当相談所では、大阪市内の障がい者グループホームをお探しの方に向けて、以下のようなサービスをすべて無料でご提供しています。
しつこい勧誘は一切なし。安心してご相談いただけます。
対象
- 主に大阪市内の障がい者グループホームに対応
 - ご本人はもちろん、ご家族(保護者・ご兄弟)からのご相談も歓迎
 
私たちができること
グループホーム情報のご案内
ご本人の障がいや性格、ご家族のご希望を伺いながら、最適と思われるグループホームを複数ご紹介します。男女別、年齢層、対応できる障がい種別、医療連携の有無など、詳細な条件に応じてご提案いたします。
施設見学の調整・同行
見学をご希望の施設があれば、見学の予約から当日の同行までサポートいたします。初めての場所に一人で行くことが不安な方も、安心して見学いただけます。
体験入居のサポート
実際に短期間生活してみる「体験利用」が可能な施設もあります。体験の申込みや必要な持ち物の案内、ご家族との連絡調整もお手伝いします。
入居までの各種手続き支援
入居に必要な申込書の記入、自治体への連絡、受給者証などの確認事項についても丁寧にご説明しながら進めてまいります。
ご家族からのご相談対応
「親なきあと」のことが心配、「子どもが一人でやっていけるか不安」など、保護者の方が抱えるお気持ちに寄り添い、今後の方向性について一緒に考えるお手伝いをいたします。
福祉サービスのご紹介
必要に応じて、相談支援専門員や障がい福祉サービス、日中活動先(作業所や就労支援施設)などの情報提供も行っております。
過去の相談事例

Aさん(女性)
ご家族と一緒に暮らしていたものの、兄弟との関係がうまくいかず、日々の生活にもストレスを感じておられました。「仕事も長く続かず、他人とうまく関われる自信がない」と悩まれ、家族にも負担をかけていると感じていたそうです。精神的にも限界を感じ、外部の支援を求めて相談に来られました。

Bさん(男性)
「自分たちが高齢になり、今は同居しているが…」と将来への不安からご相談をいただきました。今のうちに安心できる生活の場を探しておきたいという、親心からのご相談でした。自分たちが死ぬまで面倒を見る気でしたが、何かあってからでは、慣れるまで難しいこともあるので早めの相談をお勧めしています。
ご利用者様の声
- グループホームに入る前は、どんな生活をしていましたか?
 
- 昼夜が逆転した生活を送っていました。
 - 施設での共同生活をしていました。
 
- 最初にホームを見たとき、どんな印象を持ちましたか?
 
- 楽しそうで明るい雰囲気だと感じました。
 - 優しそうなスタッフさんがいて、安心して過ごせそうだと思いました。
 
- 入居してから、自分にどんな変化があったと思いますか?
 
- 行きたい場所に行けたり、やりたいことが前よりもできるようになりました。
 - 生活リズムが整って、健康管理もよくなったと感じています。
 
- ホームで過ごしていて「安心できる」と思う瞬間はありますか?
 
- 薬やお金の管理を丁寧に、しっかり保管してくれているところです。
 - 巡視や見守り、相談のサポートがあるので安心できます。
 
- あなたにとってグループホームはどんな場所ですか?
 
- ゆっくりと自分のペースでいろんな経験ができる、「生きる力」を育てる大切な場所です。
 - 安心して過ごせる場所です。家とはまた違う、「第三の家」だと思います。
 
